kicks.jp blog

ベトナム関連のブログ

ホーチミン市地下鉄(都市鉄道)の進捗と地図

ホーチミン市で地下鉄が建設中

ホーチミン地下鉄は、ベトナム最大の都市、ホーチミン市で建設中・計画中の都市鉄道です。
路線数は計画として6路線ありますが、現在建設中なのはメトロ1号線で、完成予定は2020年です。
メトロ1号線は、日本のODAによる資金援助(円借款)が行われ、複数の日系企業が建設中です。
建設費は当初、約1280億円の予定でしたが、計画の遅れなどで約2920億円に増加してしまったとのことです。

f:id:kubotti:20181016220148p:plain

路線の長さと工事事業者

総延長は19.7km、市内の中心部は地下鉄で、2.5km以降は高架構造になっています。地下鉄区間は、2工区に別れて発注され、地上区間1工区と合わせて、3つの工区に分かれています。
地下 0.75km + 1.74km
地上 17.2km
です。

総延長
19.7km
地下高架
0.75km1.74km17.2km
パッケージ
1a1b2
受注企業
三井住友建設清水建設
前田建設
住友商事
受注時の金額
227億円246億円626億円
都市鉄道1号線建設工事パッケージ1a

三井住友建設
長さ:750m
地下鉄ベンタイン駅 約240m(内装、設備工事含む)
軌道トンネル 約510m
地場のゼネコン、シエンコ4(CIENCO4)とのJoint Ventureが受注。
総額約227億円

都市鉄道1号線建設工事パッケージ1b

清水建設
長さ:1740m
オペラハウス駅-バソン駅間シールドトンネル
清水建設(株)と前田建設工業(株)のJVが受注。
※オペラハウス駅は、Nhà hát Thành phố、ホーチミン市民劇場駅のことです。

2014年8月着工
2017年5月掘削開始
2017年10月にバソン駅からオペラハウス駅へのシールドマシンによるトンネルが貫通
シールドトンネルは、
781m x 2
金額は約246億円

f:id:kubotti:20181016225512j:plain
オペラハウス
f:id:kubotti:20181016225650j:plain

都市鉄道1号線建設工事パッケージ2(高架区間)

住友商事
地場のゼネコン、シエンコ6(CIENCO6)とのJoint Ventureが受注。
総額約626億円

車両と運行システム(工事パッケージ3)

車両と運行システムは日立製作所が供給するそうです。
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2013/06/0611b.html
約370億円
車両イメージ
https://news.zing.vn/ben-trong-tau-dien-ngam-tuyen-metro-so-1-tp-hcm-post517139.html

地図(Google Map)

Googleのマイナップで作成した経路と各駅の位置が載った地図は以下です。
https://drive.google.com/open?id=1Q6Gi7aMDcyxNYA9GEJL2fPNI5PgIaH-R&usp=sharing

左下のボタンで航空写真モードにもできます。

駅の一覧

駅の一覧は以下です。
※番号は便宜的につけたもので正式発表ではありません。

番号日本語ベトナム語
1ベンタイン駅Bến Thành
2ホーチミン市民劇場駅Nhà hát Thành phố
3バソン駅Ba Son
4ヴァンタイン駅Văn Thánh
5サイゴン新港駅Tân Cảng (Cảng Sài Gòn)
6タオディエン駅Thảo Điền
7アンフー駅An Phú
8ラッチチエック駅Rạch Chiếc
9フオックロン駅Phước Long
10ビンタイ駅Bình Thái
11トゥドゥク駅Thủ Đức
12ハイテク区駅Khu Công nghệ cao
13スオイティエン駅Suối Tiên
14スオイティエンバスターミナル駅Bến xe Suối Tiên

ドローンの空撮動画

ホーチミン都市鉄道1号線のハイビジョン画質の空撮動画がありました。
現地の人が撮影したもので、空から工事の進捗が見えるので非常に状況が分かりやすいです。

www.youtube.com

空撮動画の撮影場所

動画の長さが23:05でちょっと長いので、以下に説明と開始秒数のリンクを作成しました!

操車場

Youtube
https://youtu.be/UDjO8N1lAm0?t=7
Google Map
https://goo.gl/maps/iguRYk7ezHw

動画は終点のスオイティエンバスターミナル駅の側から始まります。終着駅のさらに先には操車場らしきものがあり、建物が建設中です。

f:id:kubotti:20181016221049p:plain

14 スオイティエン バスターミナル駅

Youtube
https://youtu.be/UDjO8N1lAm0?t=64
Google Map
https://goo.gl/maps/1FpSCXX5bAE2

スオイティエン バスターミナル駅は、この路線の終点です。その名の通り駅の隣にバスターミナルを建設しています。 Google Mapで見てもかなり広い土地が更地になっています。 乗客はここから先はバスで移動するという構想みたいです。 ちなみに、この路線(都市鉄道1号線)は延伸の計画もすでにあるようですが、その件についてはまだ調べていません。

xa lộ Hà Nộiを跨ぐ箇所

スオイティエン バスターミナル駅から500mくらい南のxa lộ Hà Nộiを跨ぐ箇所
Youtube
https://youtu.be/UDjO8N1lAm0?t=128
Google Map
https://goo.gl/maps/MEP7LpXTi952

ホーチミン市都市鉄道1号線は、高架区間は、ほぼxa lộ Hà Nộiという幹線道路と並行して走っています。
この位置で道路を跨ぎ、東側で並走している状態から西側に移動します。

13 スオイティエン公園

Youtube
https://youtu.be/UDjO8N1lAm0?t=224
Google Map
https://goo.gl/maps/oftCJyL9z9J2

スオイティエンは、スイティエン公園(遊園地)で有名です。この遊園地は、ベトナムのあやしい遊園地として、複数の有名サイト紹介されたことがあるので、知っている人もいるかもしれません。鉄道ができれば気軽に行けるようになりますね。

インターチェンジ

国道1A号線と国道52号線のインターチェンジです。
Xa lộ Hà Nội と Xa lộ Đại Hànが交差しています。
Youtube
https://youtu.be/UDjO8N1lAm0?t=311
Google Map
https://goo.gl/maps/a9YeoEnbX8K2

この路線は、スオイティエン駅からサイゴン新港駅までは、xa lộ Hà Nội (国道52号線)という道路と並行しています。ホーチミン市にあるのにHà Nội道路です。紛らわしいですね(笑)

12 ハイテク区駅周辺

Youtube
https://youtu.be/UDjO8N1lAm0?t=370
Google Map
https://goo.gl/maps/rnWgxEMZSwt

ハイテク区駅はベトナム語だと、
Khu Công nghệ cao
Khu:区
Công nghệ:工芸(ただし意味はテクノロジー、技術)
cao:高い
という意味です。
他の駅名は歴史の古そうな地名なのにこの駅だけ説明的な地名ですね。たぶん地名自体が"ハイテク区"なだけです。地図を見るとコカコーラやインテルの工場があります。工業団地みたいです。

10 ビンタイ駅

Youtube
https://youtu.be/UDjO8N1lAm0?t=542
Google Map
https://goo.gl/maps/6AU9k9VanSo

トゥドゥック駅とビンタイ駅の周辺です。トゥドゥック駅周辺は衛星写真では、住宅くらいの大きさの家が密集しています。この駅は中心部から14km - 15kmです。日本の東京でいうと、距離的には東京駅から北東へ 15 km 離れたところは、亀有でした。

9 フオックロン駅

Youtube
https://youtu.be/UDjO8N1lAm0?t=592
Google Map
https://goo.gl/maps/ZENvMmU4PFS2

8 ラッチチエック駅

Youtube
https://youtu.be/UDjO8N1lAm0?t=756
Google Map
https://goo.gl/maps/Q8Sc1i3p5Us

Rạch とは運河などの人工的な水路という意味だと思います。漢越語では、瀝と書くようです。
この駅の北にCầu Rạch Chiếcという橋があります。

7 アンフー(AN PHÚ)駅周辺

Youtube
https://youtu.be/UDjO8N1lAm0?t=946
Google Map
https://goo.gl/maps/RaBSHxTZWeL2

この駅の周辺は高層ビルが建設されています。
駅のすぐ目の前の高層ビルはParkland Apartmentsというマンションです。駅から徒歩1分でしょうか。

f:id:kubotti:20181016230355p:plain

気になるお値段は・・・・!?
Dự án căn hộ Parkland Quận 2
Bán căn hộ chung cư tại Parkland Apartments
Bán nhanh Parkland Quận 2, tặng đầy đủ nội thất. Giá 2.15 tỷ thương lượng
Giá: 2.25 tỷ Diện tích: 50m²
2,250,000,000ドン
11250000円
50m²で 1125万円でした!

ちなみに4ヴァンタイン駅と5サイゴン新港駅から700m離れた人気のBình Thạnh区にあるマンションは、
1820万円/70㎡でした!
ga văn thánh
Bán căn hộ 152 Điện Biên Phủ cạnh Pearl Plaza tặng kim cương, 1 cây vàng. PKD 0909121257 Mr Hưởng
Giá: 52 triệu/m² Diện tích: 70m²
住所
Dự án Khu phức hợp 152 Điện Biên Phủ, Đường Điện Biên Phủ, Phường 25, Bình Thạnh, Hồ Chí Minh
52,000,000ドン/m²
18,200,000円

6 タオディエン駅

Youtube
https://youtu.be/UDjO8N1lAm0?t=1000

https://goo.gl/maps/mhRYMHzK32K2

5 サイゴン新港駅

Điện Biên Phủ通りを越えるオーバーパスです。
Youtube
https://youtu.be/UDjO8N1lAm0?t=1038

https://goo.gl/maps/7QaJVwRB9HH2

4ヴァンタイン駅

Youtube
https://youtu.be/UDjO8N1lAm0?t=1149
Google Map
https://goo.gl/maps/bmTuvQSiXHD2

3 バソン(Ba Son)駅

Youtube
https://youtu.be/UDjO8N1lAm0?t=1195
Google Map
https://goo.gl/maps/embiRV3QM2u

Ba Son駅は中心部から北に進んで、サイゴン川沿いの駅になります。
この駅は川に隣接しています。大雨が降った時に浸水しないのか心配になりますが、たぶん大丈夫なのでしょう。事業紹介のウェブページに順巻工法がどうとか、地中RC連続壁が〜、とか書いてありました。
この駅の北側にVinGroupが開発中の Vinhomes Golden River Saigonという、高級住宅街があります。
VinGroupは、ランドマーク81を建設した企業です。

サイゴン川沿いのホーチミン中心部

Youtube
https://goo.gl/maps/nThdsiN9Eiv
https://youtu.be/UDjO8N1lAm0?t=1274

動画は、3バソン駅以降は、路線には沿って飛ばずにサイゴン川沿いの空撮になっています。
中心部はさすがに空撮できなかったのかもしれません。
1ベンタイン駅と2ホーチミン市民劇場駅は、地下鉄区間なので、線路自体の空撮はできませんけどね(笑)

2ホーチミン市民劇場駅は、その名の通り市民劇場の前にできる駅です。この場所には、清水建設のロゴや日本とベトナムの国旗が書かれた看板があります。この区間はシールドマシンによる掘削です。
南はドンコイ通りがあります。商店や高級ブランドの小売店が立ち並んでいます。
日本の観光客がパッケージツアー旅行でベトナムへ行くなら、ドンコイ通り近くのホテルに泊まることがほとんどだと思います。

ベンタイン市場はホーチミン市の中心部にある、観光名所としても有名な市場です。 Wikipediaには「サイゴン・ワン・タワー」と地下道で繋がると書いてあります。 しかし「サイゴン・ワン・タワー」はサイゴン川沿いにある、建設が遅れているビルです。ベンタイン市場から800mくらいです。 地下道で繋がるのは、おそらく、高島屋が入っているサイゴンセンターです(ベンタイン市場から300mくらい)。

まとめと感想

ドローン空撮動画のおかげで、ほぼ最新の状況が分かりました。現地に行って地上から見るより間違いなく分かりやすいです。いい世の中になりました。
空撮動画を見ると、レールこそ敷設されていないものの2020年開業はいけるんじゃないでしょうか。

ちなみに、ハノイでは、中国系企業がメトロ2A号線を建設していて、2018年に試運転が開始しています。

ロンタイン国際空港や南北高速道路、都市鉄道など、ベトナムのインフラについて調べると、すべてのインフラ建設に日本が関わっているんじゃないかと思えるくらい日本政府や日本企業が関わっていました。ハイビジョン動画で空から見るとベトナムが経済発展しているのが分かります。せっかくインフラを作ったのだから、日本人はもっとベトナムでビジネスをしたらいいのではないでしょうか。